2007-01-01から1年間の記事一覧

忘年会

毎年恒例の忘年会が開かれました。卒業生を含め、30人以上が集まり、久しぶりの再会を楽しみました。お酒が入ると、日頃の鬱憤が出てきます。社会に出てからいろいろな出来事に遭い、チャレンジをしていく人と逃げ腰になる人と別れるようです。 新年を前にま…

花粉症

冬になるとまた花粉症の季節になると思うと憂鬱になる。春に病院に行ったら、レーザーを当てるとよくなるといわれ、中身がよくわからないままに病院でレーザー治療をしてもらった。 やってみてわかったが、要するに鼻の粘膜をレーザーで焼き焦がすのである。…

沖縄に行ってきました。

久しぶりに沖縄を訪問しました。国際開発学会が沖縄大学であったので、これを機会にいろいろ回ってきました。

ゼミ写真

金沢に一泊し、朝のサンダーバードで大阪に戻った。午後はゼミの写真撮影。学期も後半になってきたという実感。それから卒業生のMくんの講演。CM制作に関してのお話。夜はMくんの誕生パーティ。

中国とのICT交流

中国の大学と、ウェブを介した交流をしています。今日は、NOTAというツールの実験をしました。相互に母国語で書き込むと、相手にはそれぞれの言葉に翻訳され表示されるようになっています。

フロリダ州立大学からR教授が訪問しました。

熊本大学のS教授の紹介で、R教授の講演会を持ちました。学部生も参加し、とても熱心にみんなお話を聞いていました。その後、夕食会をみんなで持ちました。

文化祭に行ってきました

3,4日は、ゼミの出店と展示があったので、千里山キャンパスに出かけた。ぶっかけうどんは、150食と3日は売れたそうだ。周りには出店がたくさんあるので、どこも売り込みに必死だ。フィリピンの展示には思った以上に人が来てくれた。発表会よりも展示の方が…

文化祭

今日から4日間、大学祭が千里山キャンパスである。千里山のことなのであまり関心はないが、学生が出店したり、フィリピンの報告をするので是非出かけないと。シリアから来たH氏も帰国し、秋の活動も一段落ついた。沖縄の学会の準備をしなければ。

課題研究

今日の課題研究には、ミャンマーとシリアからのゲストの発表があった。UNRWAのH氏は3ヶ月日本で研修をして、11月1日には帰国する。みんなで写真を撮った。

流行

どうも、学生の間で「坊主」がはやっているらしい。3人仲良く座ったので、記念に写真を撮った。

合同合宿

セミナーハウスで、80人のゼミ合宿をしました。夏休みに、オーストラリア、フィリピン、バングラディッシュ、中国に出かけた学生がそれぞれの体験を発表したり、卒論の発表、プロジェクトの発表など多彩な二日間でした。

ちまたでは3連休

ちまたでは3連休だけれども、この三日間でたまった仕事を片付けた。ミャンマーの報告書、論文作成、研究費申請、国際シンポ申請など細々とした仕事がたまっていた。それでもこなさねばならないことは少しずつ処理していかないと終わらない。来週は、合宿、そ…

ミャンマー情勢

ミャンマーが大変な状況になってきた。政府は、民衆を力で押さえつけ、デモを鎮圧したけれど、これで問題が解決したわけではない。ミャンマーの人たちは、礼儀正しく、自分の意見も強く主張しない人たちだ。それにもかかわらず、デモが始まるということは、…

ドクター研究会

月に1回のドクター研究会である。参加者は現職の教員なのでみんないそがしい。はじめの頃に比べると、だんだん参加が難しくなってくるようだ。それでもみんながんばって関東からも参加するからすごいものだ。 研究会の楽しみは、ディスカッションの後の温泉…

フィリピン・スタディツアーの振り返り

読んでいるのでがんばってほしいという励ましのコメントをもらうと、がんばらなくてはという気持ちになる。5分でも、毎日書くように努力しよう。 最初のゼミの時間は、前半の振り返りをやった。みんな、フィリピンでの体験はとても大きかったようだ。いろい…

なかなか続かない

日記を継続的に書こうとがんばったのだが、やはり忙しさが続いたり、出張があったりするとどうしても滞りがちになる。これからもがんばって続けなければ、読んでいる人からメールをもらったりすると続けようという気がわくのかもしれない。 新学期が始まった…

帰国しました。

ミャンマー、フィリピン、韓国と夏休みは飛び回っていたが、10日から日本での生活が始まった。郵便受けにはあふれるばかりの郵便物。提出しなくてはならない書類が山のよう。気持ちがブルーになるが、そういっているばかりではいられない。早く仕事をこなし…

結婚式

フィリピンの知り合いの息子の結婚式に参加した。息子が生まれたときに、ゴットファーザーになったということで参加したのだが、あまり覚えがない。もう25年以上前のことであるので、そんなこともあったのかなと思った。 知り合いのフレッドとあうのは25年ぶ…

また、関空

また、関空にいる。ラウンジで待っているときが一番暇だ。パソコンをあけて、日記を書く。今度は、フィリピン。明日は、昔一緒に働いていたフィリピン人の友人の息子の結婚式に参加する。ぼくがフィリピンにいたときに生まれた子供だから、26,7歳になってい…

日本は暑い

ミャンマーの涼しさから、日本に戻り一気に蒸し風呂である。外の温度は40度近い。熱帯のミャンマーの方が26度と過ごしやすい。いったい、日本の夏はどうなっているのだろうか。庭の野菜は、ほとんどからからになってしまっている。秋のサツマイモの収穫はど…

また、タイの空港

また、タイの空港に戻ってきた。ミャンマーにいるときはネットがつながらないときが多く、ストレスがあったが、タイの空港ではブロードバンドでさくさく使える。 ヤンゴンでは、久しぶりに2回の週末をゆっくりと過ごすことができた。こういう週末を過ごすこ…

朝の散歩

今日は、学生と朝の散歩に行きました。松嶋というタレントがミャンマーの広告の中に出ていました。

北京ダック

うちのかみさんがコメントをするとは!!!! ミャンマーに行って、ひとりでいい思いをしていると思われているかもしれない。 仕事は大変だけれど、ヤンゴンでの食事は楽しみの一つ。 北京ダックの店に行った。ホールダックの値段が、1200円。日本で北京ダッ…

格差社会

ミャンマーは社会主義の国だといわれているが、貧富の格差は大きい。プロジェクトのドライバーは、月に20ドルしかもらわない。いっぱい30円のモヒンガー(ミャンマーの朝食)は、5人家族だと150円する。朝ご飯にそんな大金は払えない。一方、日本人からすると…

ミャンマーでの食事

ミャンマーでの仕事は、デスクワークが多い。朝9時から午後6時過ぎまで机に座っている。大学にいるときは、いろいろ動くが、ミャンマーでは座りっぱなしだ。おまけに、3食しっかりと食べる。朝はモヒンガー。これはミャンマーの朝食。とてもおいしいし、量も…

ヤンゴンでの生活

ヤンゴンは今は、雨期。でも一日中降っているわけではない。降ったりやんだりである。そして気温も高くない。部屋の中は25,6度だ。大阪の夏のように35度を超えたりすることはない。夜はシーツを掛けないと涼しいくらいだ。 一日中、オフィスで過ごす。机に1…

ミャンマー子供中心の教育プロジェクト

今回が、このフェーズで最後の滞在になる。ミャンマーは雨期で天気はどんよりとしている。日本に比べても暑くない。雨が降っている。 私は、プロジェクトサイトでパソコンに向かっている。これまではネットにつながりにくかったけれど、今は職場にADSLが入っ…

ラウンジ

関西空港のラウンジにいる。これまでばたばたしてきたけれど、ちょっとここでゆっくり。 関空には2時間前についた。チェックインをするときに案内の人にチケットを見せたら、エコノミークラスの受付に回された。服装から人を判断するのだろうか。 今日は、飛…

ヒヤリング

最近の大学は外部資金獲得の競争が激しくなってきた。これまで何度か応募したが、まだ獲得できていない。 今回もヒヤリングまでこぎ着けたが、なかなか難関である。いろいろな大学がヒヤリングにきている。みんな緊張した面持ちである。 ただ、こういう資金…

ワールドユースミーティング

今年は、9年目を迎える。これだけたくさんの参加を9年間続けるのは大変な努力だ。K先生はじめ、参加校の先生方の継続した活動が必要である。そしてこのイベントに参加することが楽しい、勉強になるという生徒の実感と先生の手応えがあるのだろう。 こういう…