2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハワイでの生活が落ち着く

8時50分の飛行機に乗り、マニラに着いた。これから4時間半待ちである。ネットにつながったので、何とか時間をつぶせたが、すぐ切れるネットにいらいらしながら,何とか過ごす。待合室にいても,アメリカ行きの便は、もう一度ボディチェックがある。せっかく…

帰路

昨日は、ウラワビーチで子どもたちと遊んだ。ダバオ発の飛行機は、8時50分である。ハウスオブジョイから空港までは2時間かからない。6時にハウスオブジョイを出発して、いまはマニラでトランジット中(11時55分)。ハワイ行きの便は、午後3時20分だから、4時…

ハウスオブジョイ

フィリピンに来てから移動が多くなったため、ネットに接続しにくい状況が続いている。ブラカン大学に4日ほど滞在し、バジャウコミュニティへの支援活動の可能性や、外国語学部の学生が9人来たので、その対応をした。それから、ハウスオブジョイに来た。今日…

バジャウ・コミュニティ

フィリピンには、沢山の民族がいる。そのひとつにバジャウという少数民族がいる。元々はミンダナオに住んでいた海の民である。船の上で暮らしていた。真珠をとってきて売るのが本来の生業だった。船で放浪し、気の向いたところに係留し、真珠を探して近くの…

バスーラの家

マニラに着いて、早速、監督と会い、夕食を食べながらバスーラの家の話を聞く。バスーラの家には、多くの日本人が訪問しているようだ。昨日も拓殖大学の学生が20人ほど来たようだ。 今回は、ペンションナトビダットに宿泊している。この宿は1992年から使って…

マニラ到着

ホノルルからマニラまで飛行機で10時間以上かかった。飛行機の中はフィリピン人でいっぱいだ。フィリピノアメリカンたちだ。休暇でフィリピンを訪れるようだ。 ホノルルと比べるとマニラは暑くて、蒸す。これから10日間、フィリピンで活動が始まる。

長くなってきたブログ

最近のブログはやたらと長くなってきた。ハワイに来てから比較的時間が自由に使えるようになったことと、ネットへのアクセスが容易になったからだろう。また、ハワイでの新しい生活が始まったので、いろいろな驚きがあるからだ。昨日は、ギブアップした携帯…

アパートを決める

研究室は相変わらず、寒い。気温は19度である。外は暑いというのに。こんなに寒いと体をこわしてしまう。いま泊まっている宿舎にはエアコンが内というのに。教育学部のエアコンは建物全体を冷やしているので、各部屋で調節がきかない。暖房を入れないといけ…

アパート探し

今日の仕事はまず、プリンターである。30ドルでプリンターを買ったが動かない。こんなことは良くある。イギリスに行ったときのことを思い出す。 安いケータイを買ったらすぐに壊れてしまった。店に返品にいったら、自分で工場に送って換えてもらえと言われた…

生活を整える

今日は朝からセミナーに参加した。大学の中にあるCenter on the Family (家族支援センターとでも訳すのか)のスタッフのプロフェッショナルデベロップメントの催しである。9時から12時まで話が続いた。アメリカ英語は,イギリスと比べるとわかりやすいが、そ…

大学生活が始まる

いよいよハワイ大学での生活が始まる。大学の事務局に登録に行ったり、携帯電話を購入したり、アパートを見に行ったりいろいろしなければならないことがある。自転車も必要だ。 * 朝、教育学部の建物に行き担当の教授に会った。ちょうど開いている部屋があ…

日本の雇用形態

昨夜は時差ぼけのせいか、午前2時に起きてから眠れなくなってしまった。仕方なく、飛行機の中で読もうと空港で買った本を手に取る。「7割は課長にさえなれません:終身雇用の幻想」という新書である。著者は富士通の人事部門で働いていたそうだ。そういえば、卒…

ハワイ大学につきました。

夜9時の出発で、ホノルルまで6時間半かかる。意外と早い。最近はタイ航空にのることが多いが、今回はデルタ航空である。アメリカの飛行機のキャビンアテンダントは、あまり丁寧でないので好きではないと思っていたら、デルタのキャビンアテンダントは、ほと…

2度目の在外研究

2001年にイギリスへ在外研究に出かけたときに、始めてブログを使った。この頃は、まだブログが始まったばかりで、まだあまり書く人は少なかった。googleもこの時に始めて使った。日本では知られていなかった。 それから9年。今度の在外研究はアメリカである…

いろいろな出来事

ミャンマーの仕事も終わり、ヤンゴン空港のラウンジに来た。 昨晩は、医療系のNGOの人と夕食を共にした。JICAの専門家は、短期訪問を何度かする形だが、NGOは長期に滞在している。もとデパートで働いていたという女性は、はじめは無給でNGOで働き、今はミャ…

お昼の手作り料理パーティ

ミャンマーでの活動も明日までだ。ほかの専門家も今週末には帰国をする。そこで、スタッフ一同が自分たちの民族の食べ物をつくり、昼ご飯にパーティを開こうと言うことになった。 専門家の一人は、料理が得意で、前からこの日のために、市場に出かけたり、日…

ヤンゴンの街角

写真をアップするのは,時間がかかる。日本のようにインターネットをさくさく使うわけにはいかない。ネットの接続が何度も切れる。しかし、以前はタイまで電話接続をしてメールをしていたことを思えば、アクセスもしやすくなった。 シュエダゴンパコダの夜景…

週末の仕事

3月は1年間の活動の締めをする時期である。ミャンマーでの活動も3月末でいったんまとめ、報告をつくらないといけない。報告書は、日本とミャンマーの両方に提出するので、日本語と英語で作成する。その作業が大変だ。資料を添付して100ページを超える。 おま…

物乞い

多くの途上国と比較して、ミャンマーは物乞いの数はあまり多くない。仏教国なので、僧侶になることはミャンマーの人にとって重要なことである。でも、たぶん貧乏な子どもたちは生き残るために僧侶になるということもあるだろうと思う。お坊さんは,毎朝托鉢…

幸せをうる商売

街を歩いているといろいろな商売をしている人に会う。道路に体重計をおき、その前でじっと待っている人がいる。体重を量ってもらい、お金をもらう商売である。1回測ると5円払う。いったい何人くらい、1日にこの体重計にのるのだろうか。10人のったとしても50…

媒介物

ミャンマーでは、ネットへの接続が難しい。職場では常時接続が出来るが、インターネット接続はいつもすぐに切れてしまう。ホテルで使うときは、1時間3ドル取られる。メールを見たらすぐに切らないと、すぐに1時間が過ぎてしまう。ネットカフェは安いけれど、…

休日

今日は、火曜日だけれど祝日である。ホテルでゆっくりと出来た。午後は動物園に出かけた。こちらの動物園は日本と違っておもしろいと言うことを聞いたからだ。 何が違うかというと、来園者が動物に餌をやることが出来ることだ。熊は檻から出て外をうろうろし…