2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

交流学習は難しい

海外との交流学習を支援しているが、なかなか調整が難しい。二つの学校の生徒のレベル、教育目標、活動内容のすりあわせが必要だ。なかなか相手の学校の様子がわからないので、どうしても自分の学校の生徒の状況が優先される。すると向こうとのギャップが大…

毎日書こうと努力しましたが

少しでもいいから毎日書こうと努力したが、数日空いてしまった。昨日は、串揚げ屋に学生といった。1時間半飲み放題、食べ放題である。学生と一緒に調子に乗って、食べたり、飲んだり。今朝起きたら、胃がむかつく。あんな油ものを食べたのだから当然だろう。…

休日

中国、韓国からの訪問者があり、今週は忙しい毎日であった。今日は久しぶりに家でゆっくりとした一日を過ごした。午後は、家の周りの生け垣の枝を切り、掃除をした。庭のキュウリやなすも本格的に実ってきた。サツマイモは今日のよい天気で、しなびてしまっ…

ラウンドテーブル

日本と韓国の学生がラウンドテーブルを行った。海外で生活したことのある学生もいたが、ほとんどの学生は英語をうまく話せない。それでも一生懸命に自分の研究について英語で説明をした。1日、英語漬けである。こういう機会を持つと、英語の勉強をもっとして…

英語の通訳

久しぶりにシンポジウムで英語の通訳をした。通訳といっても発表者が話した後、簡単にまとめるという程度のものである。それでも久しぶりに通訳を行ったが、なかなか難しい。通訳はとにかくつかれる。お互いのやりとりをすべて通訳するのは体が持たない。今…

日中教育工学セミナー

中国から15名の研究者が来日し、大学でセミナーを開いた。80名の参加者があり、意見交換がされた。しかし、同じ漢字圏といっても、中国語を日本語に通訳を介しての発表なので、理解が深まらない感じがした。その後韓国からの発表が英語であり、やはり母国語…

芋の植え付け

梅雨に入り、サツマイモの植え付けの時期になった。サツマイモは世話をしなくても勝手に育つので、夏休み家にいない私にとっては都合のよい作物だ。もう植え付けの時期になったが、今週は中国、韓国からお客様が訪問するため忙しい。時間をとって早く植え付…

パークゴルフ

金沢では午前中時間があったので、M先生と二人で近くの公園に散歩に出かけた。元ゴルフ場であったというこの公園は、芝生が広がりのびのびとしている。緑がいっぱいのとてもすばらしい公園であった。 何人かの人がゲートボールのようなステッキを持って歩い…

羽田空港

国内線はほとんど乗ったことがなかったが、羽田から小松空港まで飛行機で出かけることになった。まず大岡山から羽田までの行き方がわからない。品川から京浜急行で行くのがよいだろうと教えてもらった。意外とスムーズに到着。 M先生と一緒だったが、飛行機…

教員になった卒業生

私の教職の授業では、毎年教員になった卒業生にきてもらい、実際の学校での様子を話してもらっている。今日は、7人の卒業生が参加してくれた。おまけに、彼らがA高校でお世話になった師匠も参加してくれた。 教職が始まり、5年がたった。卒業生もたくさん現…

アイスブレイキング

今日のゼミは、外でアクティビティをやった。天気もよく、外で活動するにはもってこいだが、ちょっと暑かった。みんなで楽しく交流ができた。鬼ごっごもやった。背中にひもをつけて、互いに取り合う遊びだが、おかげで体力を使った。でも、ズボンに穴が開い…

課題研究

今日の課題研究は、久しぶりに緊張感のあるディスカッションができた。知識のない院生はただ沈黙の3時間であるが、学ぶことの緊張感を味わったのではないかな。これからもこういうディスカッションができる課題研究になることを期待する。

献本

全然知らない人から本が送られてきた。内容は日本語教育に関する本である。妻宛の間違いではないだろうかと思った。ぱらぱらと本をめくっていくと、何冊かの本が紹介されている。その中に私の著書も載っていた。他の本で、自分の本を推薦してくれるのを見る…

研究会

月に1回の博士課程の研究会は、みんな忙しい中参加する。特に、関東に住んでいる人は片道3時間以上かけて、参加する。それぞれエキサイティングな研究をしているので、発表を聞くのはおもしろい。ほとんどが自分の仕事を持っているので、研究との両立が大変…

ICTEセミナー

大学で情報教育のセミナーを開催した。卒業して教員になった人たちが多く参加してくれてうれしかった。みんな自分の卒業した大学に愛着を持っていることがわかる。卒業した後も、折に触れ集まり、学校現場で学んだことを生かしていってもらいたいと思う。ま…

情報倫理

情報倫理というと難しそうに聞こえるが、要は「情報を扱う上に置いて基本的に考えなければならない」ことだ。教職の授業でディスカッションをしたが、自分の行動と授業のディスカッションがリンクしていないように感じた。高校の授業で教えることと自分の行…

セキュリティ

インターネットが普及してくるとセキュリティの問題が浮き上がってくる。特に、バンキングなどお金を扱う場合は注意が必要である。パスワードを変えるといってもそう頻繁に変えるのはめんどくさいし、忘れてしまう。瞳や指紋などの認証もあるが、設置するの…

大腸検査

朝、トイレに行くと便に血が混じっている。心配になり、医者に言ったら、大腸検査をするという。以前、胃カメラという検査をやったことはあるが、今度は反対側からカメラを入れるのだ。おしりの割れたズボンをはかされ、診療台の上に横になる。 こういう状態…

タヌキ

大学が山の上にあるので、時折野生動物をみる。これまでに、イノシシ、キジ、シカ、ウサギなどに遭遇した。町中でもアライグマが2匹のそのそ歩いているのをみたことがある。大学の帰り道、よく見るのは猫。わざわざえさをやりにオートバイであがってくるおば…

ガーデンシュレッダー

今朝、食事のあと外に出ると、なにやら公園に人が出ている。そうか、今日は自治会の掃除の日か。せっかくゆっくりと家でのんびりしようとしたら、朝から公園の草取りである。まあ、公園をきれいにするのだから。1時間掃除に費やした。 そうだ、昨日届いたガ…

もうすぐ梅雨にはいるかな

今日は夏のように暑くなった。庭の生け垣を切り落とし、タマネギをとり、キュウリ、トマト、なす、ゴーヤ、ピーマンなどを植えたけれど、まだ収穫には至らない。タマネギの後にはサツマイモを植える予定。一番手間がかからない。8月は何も世話をしてやれない…

主体的に動く学生

学生の動きが主体的になってきた。これまで先生のいうことばかり聞いてきたが、春学期も半ばに入り、自分で考え、行動することを求められてきたので、少しずつそれができるようになったと感じる。もちろん、まだ危なっかしいが、1年たつ頃にはたくましくなっ…